フラガリアメモリーズ1stアルバム『WISHES』発売記念スペシャルイベントレポート

フラガリアメモリーズ1stアルバム「WISHES」発売記念スペシャルイベントレポート

2025年8月23日、都内某所にて「フラガリアメモリーズ1stアルバム『WISHES』発売記念スペシャルイベント」が行われました。本イベントには、声優の日向朔公さん、三上瑛士さん、町本成史さんが出演。抽選で招待された観客と一緒に大スクリーン&大音響でのMV鑑賞をしたり、アルバム制作の裏話や楽曲への想いを語ったりと、スペシャルな時間が届けられました。

待望の声出しOKイベント! ファンからの大歓迎にドキドキのキャストたち

ファンのリクエストにより、ペンライト・声出しOKで大画面でのMV上映も行われた今回のトークイベント。まさに願い(WISHES)が叶うかたちとなった日とあり、会場中がワクワクした空気に包まれていました。
そんな中、拍手と歓声に迎えられて登場したのが、KIRIMIちゃん.に仕えるフラガリア「リミチャ」役の日向朔公さんと、リトルツインスターズのキキに仕えるフラガリア「クラークステラ」役の三上瑛士さん、けろけろけろっぴに仕えるフラガリア「ピケロ」役の町本成史さんです。
どことなくキャラクターの雰囲気を思わせる色遣いの衣装に身を包んだ3人は、ファンからの賑やかな歓迎ぶりに「緊張する!」とドキドキしている様子を見せます。観客も微笑ましく見守り、あたたかい空気が広がりました。

▲舞台袖でペンライトと一緒に待機するKIRIMIちゃん.、リトルツインスターズのキキ、けろけろけろっぴ

当初は手探りだったレコーディング。忘れられないディレクションとは?

キャラクターのセリフを交えた自己紹介ののち、最初のトークではレコーディングの思い出などが語られます。

日向さんは、レコーディングの際はリミチャがこれまでに出したことのない一面を必ず入れることを意識しているのだそう。『RARE.』では、プロデューサーから「(このパートでは)普段のリミチャを出してほしい」とオーダーを受け、悩んだ結果、リミチャならではの独特なリアクションと語尾の雰囲気を表現として歌に取り入れたのが忘れられないエピソードと語りました。

三上さんは最初の頃、芯はクラークステラでありながらもできるだけプレーンな状態で臨み、ディレクションを受けて色をつけていく作業をしたと明かしました。数々の楽曲やボイスドラマを経た今は、レコーディングの冒頭からキャラクターを表現することができるようになったと感じているそうです。

町本さんは「(ファンが感じる)ピケロのイメージを崩さないように」と意識しているそうですが、『BUBBLE』ではかなりポジティブな歌声を披露したのもあり、当初は「これで大丈夫かな?」と不安もあったと振り返りました。とはいえ、これまでにピケロが参加した曲では、ボイスドラマとはまた違うピケロのイメージを見せられていればと思っているのだそうです。

▲会場内で展示されたアナログ盤サイズ(約31㎝×31㎝)の配信ジャケット20枚

プロデューサーからの“ラブレター”に照れつつも喜ぶ3人

ここで「フラガリアメモリーズ」の総合プロデューサーである村上一馬氏より、3人とファンへ向けた手紙が読み上げられました。
日向さんには「明るく愛らしいながらもミステリアスな面もあり、奥行きのある人間性が魅力の一つ」、三上さんには「礼儀正しく爽やかで、繊細かつ芯のある声がクラークステラにハマっている」、町本さんには「芝居に対する真摯な姿勢と縁が、キャラクターに命を吹き込んでくれた」と伝えられ、3人は「ラブレターみたい!」と、プロデューサーからの絶賛ぶりに照れながらも、大いに喜ぶ顔を見せてくれました。

MV上映会では、キャストと一緒にペンライトを振って大盛りあがり!

イベントの中盤はMV鑑賞の時間です。上映された楽曲は、リミチャが歌唱に参加したRED BOUQUETの楽曲『Your Melody』と『RARE.』、クラークステラが歌唱に参加したBLUE BOUQUETの楽曲『Key My Notes』と『永き瞳見のシリウス』、ピケロが歌唱に参加したNOIR BOUQUETの楽曲『Tied 2 Order』と『Qualia Es Diff』に加え、フラガリア全員歌唱曲『Bouquet of Wishes』の7曲でした。

観客は、それぞれのブーケやキャラクターをイメージした色でペンライトを振りながら、時に歓声を上げて応援します。キャスト3人も観客と一緒になってペンライトを持ち、それぞれのブーケの楽曲ではキャラクターらしい一言を届けてくれました。
さらにNOIR BOUQUETの楽曲では、高まるテンションに思わずといった感じで町本さんが立ち上がり、映像に合わせて歌い出す一幕も。
上映後、3人は「普段はスマホの小さな画面で観ているので、大きな画面と音で体験できてドキドキした」「皆さんと同じ空間で熱を共有できて、すごく素敵な時間だった」と語りました。

キャストたちのお気に入りの曲や今後歌ってみたい曲は?

次のトークタイムでは、お気に入り曲やこれからについて話されました。

日向さんは『永き瞳見のシリウス』がお気に入りで、三上さん演じるクラークステラの歌声が特に好きだそうです。さらに、MVではキャラクターの口元の描写に注目しているとのこと。イラストはクラークステラたちの唇の厚さや柔らかさが伝わる描写になっていると熱をこめて語り、観客からも同意の拍手が大きく上がりました。
三上さんは、ハンギョンの世界観を表現した『拜拜[BYE-BYE]』のMVに衝撃を受けたと話し、ハンギョンのさびしがりやな面が現れた歌詞や歌唱もお気に入りで、特に気に入っているのは「君がさびしい時には ⼤丈夫 僕だってさびしいよ」というフレーズだと熱く語りました。
町本さんのお気に入りはサナーの世界観を表現した『言花サンセット』で、夕日が似合うような哀愁漂う雰囲気が好きだそうです。人間味のあふれる歌詞に歌唱と映像が相まって、自分を重ねることもあるとコメントしました。

今後歌ってみたい楽曲というトークテーマでは、客席からのリクエストの声に三上さんが思わず「わかる!」と声を上げ、クラークステラとルタールステラの双子でデュエットしてみたいと同意しました。日向さんは「季節曲を歌ってみたい」と言い、ハロウィーンの仮装をしたフラガリアとロードのMVというアイディアには、観客から拍手と歓声が上がりました。
町本さんは、「はぴだんぶい」のオリジナル楽曲『はぴだんぶい!!!』のような「他己紹介曲」を挙げ、再び客席から同意の拍手が上がります。ブーケを超えた組み合わせということで、今日の3人で歌うのも楽しそうだと盛り上がりました。

イベント終了の時間になり、キャストたちから挨拶がありました。応援してくれるファンへの感謝を伝え、今回のアルバムもたくさん聴いてほしいという言葉に大きな拍手が送られます。最後は3人が来場者ひとりひとりと挨拶しながらお見送りをし、和気あいあいとしたあたたかなイベントが終幕となりました。

(取材・文=玉尾たまお)

1stアルバム『WISHES』好評発売中!

これまでのフラガリアメモリーズのオリジナル楽曲全19曲に加え、ブーケごとに歌唱した『Bouquet of Wishes』を加えた全22曲が収録された1stアルバム『WISHES』が好評発売中です。
ジャケットはイラストレーター・望月けいさんによる描き下ろしキービジュアルを使用。
特装限定盤には収録楽曲の制作秘話が綴られた豪華ライナーノーツと三方背BOXが付属。

▼1stアルバム『WISHES』特設ページ
http://www.jvcmusic.co.jp/fragariamemories/wishes/